2003-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アパートの話。最近(一週間ほど)、夜はお湯が出ない。蛇口をひねっても、出るのは「わずかに温められ水」。 もう、フランスさんのやり口には慣れた。「新年度が始まり、人が増えたからねぇ。給湯設備の能力が追いつかないのだろう。」ってなもんだ。 朝に…

さすが2ch。はるか以前から話題になっていたか。 というわけで、ようやくまとめのページを見た。うんうん、特に一番簡潔にわかりやすくまとめてあるテンプレは、ためになるなぁ。ぜひ、このくらいは用意しておくべきだと思う。

なんか、うけているらしい。それはいいのだけど、「それっぽくない」というのは、会話の内容だろうか、言葉使いだろうか? 言葉使いに関しては、実際とは違っていますよ、念のため。内容は、こんなモノだけど…、めちゃめちゃラブラブで、それっぽいと思うの…

地震の話、VOAでまで記事になっている。 私の考えは、もう書いたが。何も起きず、(起きないと思うけど)地震への備えを考える良い機会にのみなってくれると良いのだけど。日本のメディアは、どういう報道をしているのだろう。研究者は、「そんなことはあり…

まだ、不安定なようだけど、書き込めるかな? 運営スタッフの皆様、ご苦労様です。感謝、感謝。

『ワンダフル・ライフ』(スティーブン・ジェイ・グールド著、ISBN:4152035560)(文庫はISBN:4150502366) 先日、読んでると書いて、それきにりになっていたな。 書いたとおり、バージェス頁岩で発見された化石達が、どのような道をたどって現在知られる“奇…

いま、気付いたけど、日本語で「理解」・わかる」と言う時には、状況によって「受け入れる」・「認める」の意を大きく含むのだね。私の使用法では、「君の主張は理解した(それに対して私の考えは)」っちゅうニュアンスなのだけど。 これは、どうも分離が難…

今日も、実験の腕がさえる。機械のような正確さだなぁ。(こっちではじめた直後の、あの不安定さはなんだったのだろ。腕じゃなくて、物質依存かもな。もう一度、アレでやってみるか。) 問題は、「実験技術」は良いいとして、「研究としてどうなのか」という…

「理解」じゃなくて、「受容」が大切なんじゃないのかなー、とは、ここを読んで思ったこと。理解と受容は、たぶん、別だと思うのですよ。(後半は「受け入れる」を中心に述べておられるが。) 私の場合、理解された事など(記憶の限り)ないのだけど、そんな…

(ボードにしようと思ったが、長くなってしまった。というわけで、ここに。) 貴重な言葉、ありがとうございます。そういう感じ方があるのだと、(頭で)“理解しました”(実感には至らないものの…。でも、たぶん、「分かりもしないで!」という感じなのかな…

日本では、話題になっているのでしょうか。 <地震予知>16日前後に南関東で発生? 研究者が討論会(毎日=YAHOO) 八ヶ岳南麓天文台 地震前兆観測センターに資料があるそうなので、見てみましたが…。私は、経験則は侮れないと思っているし、科学的根拠が…

先日書いた二つの食堂の棲み分けがようやく分かった。つまり、全く並列なわけだ。下は一つ、上は二つのメニューを提示して、客は食いたいメニューのある食堂へ行くわけだ。 ホールに、(日々変わる)3つのメニューが記載されているのを見て、ようやく気づい…

(なぜ、書いてる) 俺かい?俺は決まってるが。 (君じゃないよ) ふむ。 幻想か、現実の延長か、だろ。幻想は終わるけど、現実は続いていく。 (本来、違いはない二つなのに、区別されるんだね) ヒトは、そこまで完全じゃないからね。 そういうふうに出来…

“他人基準”で自分を評価し、落ち込んだり、自らをさげすんだりするこたぁない。 私はすごく好きだな、この手の歌詞。(と書きながら、実はちゃんと聴いたことがないのだけどね。)

そうかな(9/11)?(こちらもね) 私はいいとおもうけどな。当たり前のことが、当たり前と見なされていない世の中ゆえに。 まぁ、こう感じるのは、私が「もう何やってもナンバーワンになられへん人」だからなのかもしれないがね。くすくすくす。きっと、優秀…

きっと、孤立した存在は、集団に入ろうとするか、すべての集団を拒絶し・憎むか、どちらかなのだろうなぁ。

tdiaryの方が好みだな。リンク元表示と、各月へのアクセスの容易さゆえに。ひみつはいらないし。 カテゴリ分けは便利そうで、tにはないのだろうけど。それは、はてなにはあるしな。しかし、はてなのカテゴリ分けを使ってみると、最新から順に、本文をはき出…

と、書いた直後に出荷のお知らせがきた。 (当然)届け先は相棒のもとなので、読むのは(読めたとして)まだまだ先なのだけど。

さて、まもなく発売(でしょう)の『われらの有人宇宙船』(松浦晋也著、ISBN:4785387580、bk1、もちろん予約済み)ですが、壁紙集が壁紙集が公開されていますね。 美しい。 さっそく、デスクトップに設定しました。NASADA二は、ぜひ、(米国)NASAに先駆け…

『From the Earth to the Moon』(Jules Verne著、 Lowell Bair訳、ISBN:0553214209 ) 「Jules Verne、いいじゃないか」、というわけで買って読んだのがこれ。古典中の古典なのだけど、やはり読んでいなかった。理由は、「人が月へ行って探検するという、(…

思いついて検索してみた。おぉ、あるじゃないか。宮子あずささんの「ほんわか修士生活」。以前、探した時はなかった(見つからなかった)けどね。日記もありますな。(ちなみに、ファンによる非公式ホームページの方が上位にヒットするな。) と、私が示すま…

ところで、サイトを見ている際は、リロード(更新)しないと、最新の情報が反映されない(と思う)ので、注意を。たぶん(設定によるのだけど、私が設定した通りなら)IE(Interner Explorer)を新しく起動した時には新しい情報を読み込むのでリロードの必要…

webで話題になっていたのは、すっごくまえなんだけど、気に入るかもね。 理系のための恋愛論 おぉ、まだ続いているじゃないですか。 本にもなったので、そちらで知っているかも。

『Around the World in 80 Days』(Jules Verne著、ISBN:014062032X) 初めてちゃんと読み通した洋書になるかな。(専門書は、必要な部分をピックアップして読むからな。)原著が仏語で、日本語訳のある本を、英語訳で読む。自分基準で、かなりダメな行為な…

というわけで、その二階の食堂へ行った。 なるほど、ふつーに食堂だな。料金の体系も下と同じで、生サラダとメインディッシュとパンと(安い)デザートで食券一枚。メインディッシュが二択になっているのが、違いと言えば違いだけど。 そして、上にはやはり…

『暗号技術入門 ―― 秘密の国のアリス』、まもなく発売らしい。 3000円かー。3月以前なら、間違いなく買ったのだけど…。今は、(薄給、かつどうせ読めないしで)ハードカバーは買い控えているからなー(その分、買い物かごには溜まっていっているが)。 …

いままで、気づかなかった…。 いつも(よく)食べている食堂の二階には、また別の食堂があるようだ。今日、メシを食いながら人の流れを見ていて、「みんなどこへ向かっているんだろう」と疑問に思い、そちらへ行ってみて、ようやく知った。 人の流れを見てい…

妊娠・出産に関する女の生物学上の 制限と限界(平成15年9月1日)。 私は、これは“制度上の問題”だと思う。解決不可能な“生物的宿命”とは思っていない。 制度的に、「男女に同じ負担を“強いる”」か、「(育児の)負担を軽くする社会的扶助を行う(人間的、金…

たぶん、仕事が忙しくて、それほど“はまる”事はない(はまる暇がない)と思うけど、払わなければならない注意について、いまのうちに。 今の世の中、google等の検索エンジンのおかけで、だれでも情報をかき集めることが出来るようになってしまった。なので、…

じゃぁ、役に立つ情報など。 いつも参照している国際郵便料金の料金表。これも、googleで検索すると、すぐに見つかる。他は、ANAから、パリ往復の料金(ゲット早割35)。年末を除き(年始はOKだ)、11月から2月までは往復で8万円台だね。